東京でコーチングを受けたら、相手を理解するスキルがつく。
こんにちは。
成約に繋がらず交渉が苦手な女性営業を年収1000万にする
交渉術コンサルタントの野内祐紀です。
今回もセールスのテーマでいきたいと思います。
そもそもセールスとは何を行なっている場なのでしょか。
セールスとは価値と価値の交換を提案する場なのです。
相手があってこそセールスは成り立ちますよね。
セールスとは価値と価値の交換を提案すること。
この交換しているというところがポイントが重要です。
価値を伝えているだけではいけません。
当たり前ですが相手とCM取りながら会話をしながら進めていかないと
セールスというのは成り立ちませんよね。
改めて人は何に対して価値を感じるのかというのも考えないといけません。
一つわかりやすいのはお金です。
お金自体に価値があるのではなくて
お金を支払う事によって得られるモノによって価値があるわけですよね。
なので自分が提供する価値と
相手が価値があると思ってもらえるのがセールスのポイントです。
その為にも相手が何に価値を感じるのか知る為にも
相手を理解するスキルがセールスには必ず必要になります。
相手を理解するスキルを身に付けた方は、結果が出るスピードが早いでしょう。
理解するために相手の話を聞かなきゃわからないですよね。
貴方は人の話をどれだけ真剣に聞いているでしょうか。
本当に心から相手の話を聞いているでしょうか。
自分に質問してみて下さい。
どうしても人は、人の話を自分の都合の良いように聞いてしまいます。
だからこそ、その前提を持っておかないと
人の話を真剣に聞こう。心から聞こうという姿勢は作られません。
そして相手を理解するスキルとありますが、
相手の何を理解する必要があるのでしょうか。
それは相手の価値観を理解するスキルです。
・相手が何を大事にしているか
・何を大切にしているのか
・何を信じているのか
・どんな価値を大事にしているのか
・どういうモノに価値を感じるか
・どういう人生になったら非常に価値を感じてもられるのか。
ここを理解していくスキルなのです。
コンバージョンが高い人は相手の理解する能力にたてています。
コンバージョンの低い人は相手の理解する能力低いです。
ただ単に相手の話を聞いててもダメなわけです。
相手の話を本気で心から聞かないと、聞いて確認しないとわからない。
この確認することが非常に重要です。
確認しないと自分で勝手にこの人はこれが大事なんだなと思い込んでしまいます。
先程もお伝えした通り
人の話を聞きたいように聞く。という前提を持っておかないと
しっかり聞こう、ちゃんと聴こう、心から聴こうという姿勢が作られません。
好きなように聞くという前提を持った上で
相手の話を心から聞いて確認をしていく。
このやりとりが重要になってきます。
自分のことばっかり考えている人は相手のことを理解しようと思いません。
相手を理解するスキルが高まると求められる人物になります。
必要とされる人になる。
何のために質問するかを意図を持つべきです。
相手を理解するために質問する。
価値と価値を交換するためです。
相手を理解するスキルを高めて、セールス力を上げていくべきです。
問い合わせお待ちしております。
オンラインでも承っております。
NEW
-
query_builder 2021/09/18
-
東京でコーチングを受けて、自分の仕事をとことん愛そう!
query_builder 2021/09/12 -
東京でコーチングを受けて、幸せな成功者になる!
query_builder 2021/09/05 -
東京でコーチングを受けて、ラポールのプロになれ!
query_builder 2021/05/08 -
東京でコーチングを受けて、人の決断に影響を与えるセールスパーソンになれ!!
query_builder 2021/05/05