成功している営業マンは必要な量をこなす!『営業コーチング』

query_builder 2020/10/15
ブログ
children-593313_1920


みなさんこんにちは。

成約に繋がらず交渉が苦手な女性営業を年収1000万にする交渉術コンサルタントの野内祐紀です。


今回のテーマは「必要な量をこなす」!


中々、量に意識がいかなく量よりもクオリティーとか質に

始めからこだわってしまう事が多いですよね。


質を高めていくには量がいります。


ここで最初から上手くやろうとする人がいる。

これは中々上手くいかないですよね。


なぜ、最初から質に求めてしまうのか。


それは、上手くいかなかった時に恥ずかしいという気持ちが

芽生えてしまうので最初から上手くやろうとしてしまいます。


量をやらないと、やはりクオリティーは上がらないですよね。


スポーツにしても、勉強にしても、何に例えてもそうですよね!


できない自分が量をこなしていくと

それだけの数できない自分と出会うわけです。


しかし、出来ない自分に出会うと

どうしても自己否定に入ってしまいますよね。

「やっぱり出来ない」

「自分ダメだ」

「恥ずかしい」

など、自分を責めてしまいます。


自分にとっての痛みが生まれてしまうので、中々量をこなせずに

質も高まらずにやめていくパターンが多いです。


なのでとにかく量をやり続ける事!

これだけを意識し続ける。


クオリティーは高め続けていくことがいります!

終わりはないんですよね。


いつか仕上がる。

量をやらなくて済む。


という考えの人は苦しみます。


そうではなく、質というのは高め続けるものだ!

と思っている人が上手くいきますよね。


成功者は

{量が質に転換した後も量をこなし続ける}


なので、恥をかくと成長はその分加速します!


なぜか。恥ずかしと思うとそれだけ自分の記憶に残ります。


そうすると、二度と恥ずかしい思いをしないために

量を練習しよう。

と思う人と、めちゃくちゃ恥ずかしい思いをしたから

二度とやらない。という選択をする人で選択が分かれます!


この選択がその後の成長に

大きく差を付けるのではないでしょうか!


量は嘘をつきませんよね。

いつか終わりが来るから、

そのために量をこなすと思っていたらキツイです。


そうではなく、終わりなき自分のクオリティーを

高め自分を磨き続けていくというところに

フォーカスすると量をこなしていくことも

苦痛ではなくなります!


是非失敗を恐れずに量をこなし続けていきましょう!


問い合わせお待ちしております。オンラインでも承っております。


NEW

  • 東京でコーチングを受けて、自分の人生をとことん信じよう!

    query_builder 2021/09/18
  • 東京でコーチングを受けて、自分の仕事をとことん愛そう!

    query_builder 2021/09/12
  • 東京でコーチングを受けて、幸せな成功者になる!

    query_builder 2021/09/05
  • 東京でコーチングを受けて、ラポールのプロになれ!

    query_builder 2021/05/08
  • 東京でコーチングを受けて、人の決断に影響を与えるセールスパーソンになれ!!

    query_builder 2021/05/05

CATEGORY

ARCHIVE